MENU
× CLOSE
BUSINESS 事業内容
COMPANY 会社概要
RECRUIT 採用情報
BENEFIT 福利厚生
BLOG 社員ブログ
CONTACT お問い合わせ

BLOG

社員ブログ

入社までの道のり

入社までの道のり

2025.07.11 - blog


みなさんこんにちは。社員のYです。
はじめてのブログ更新になります。これからよろしくお願いします。

私は普段はエンジニアとしてお客様のもとで開発業務を行っています。
本日は現在の業務につくまでの道のりについてお話ししたいと思います。

私がエンジニアになるきっかけとなったのは大学入学のタイミングです。
入試内容が数学のテストと面接だけという理由で情報系の短期大学校に入学しました。
入学時点ではプログラミングというものにあまり興味がなかったのですが、
学校の授業内容で様々な言語を習う他、Web開発、組み込み、デザイン等の
IT業界で働くうえでは幅広すぎるといってもいいぐらい濃い内容だったため、
次第にプログラミングが楽しいと思うようになりました。

1年生のうちに前職の会社への就職が決まり、卒業までの期間働く準備をしながら、
学校では開発の勉強や卒業研究をしていました。
新卒での入社後は新人研修を経て、はじめての現場に参画することになりました。
大学からの期間、プログラミングの勉強を行っていたのですが、
勉強した内容で実際の業務を簡単にこなすことはできませんでした。
しかし、同じ会社の先輩や現場のプロパーの方の教えによって、
やりがいを感じながら、プログラミング以外の設計等のスキルを習得することができました。

2つ目の現場では設計、開発の業務を行いました。
入社してある程度年数が経っていることもあり、業務内容が難しいと思うことが増えてきました。
また、チームメンバーを管理する業務も一部任していただいたりもしました。
しかし、急に変化した業務内容についていくことができず、体調を崩してそのまま、
前職を退職することとなりました。

退職後、半年ハローワークを利用して就職活動を行い、レオに入社しました。
入社理由は面接時に教えて頂いた、業務を自分で選べることが一番大きな理由です。
現在入社し、2つ目の案件に携わっていますが、どちらも自分で複数ある案件から、
業務内容を確認し、選んだ案件の面接を行い、参画しています。

今後はプログラミングスキルを伸ばす勉強に励むほか、
前職で難しいと感じた管理職の勉強も行いつつ、参画できる案件の幅を増やすことができればと考えています。

以上、最後まで読んでいただきありがとうございます。
よければ参考にしていただければ幸いです。

それではまた。